【原神】結晶化の元素反応について徹底解説

はじめに

元素反応の結晶化について徹底解説していきます。

元素反応とは何か、そもそもどうやって起こすの?については
以下の記事で解説しています。

関連記事

はじめに 今回は原神のバトルシステムの肝である元素反応に関して解説したいと思います。 元素反応の概要から起こし方など、を解説していきます。元素反応ごとの詳しい解説と元素残留、元素クールタイムについては別の記事で解説しています。 元[…]

結晶化の概要と特徴

概要

元素付着している敵に対して岩元素で攻撃することで起こる元素反応。

特徴

付着していた元素の結晶を反応が起きた場所に生成します。

キャラが結晶を取得すると、シールドが生成されます。

シールドは敵の攻撃を一定ダメージ吸収(無効化)します。

結晶化の詳細な仕様

結晶化の元素残留

以降の説明で「1U」or「2U」の組み合わせの表記をしていきます。

「1U」「2U」とは何かと言うと付与する元素量の違いです。

この1Uと2Uの違いは各キャラのそれぞれの攻撃で定められています。

風と岩元素以外は付着時間が存在する為、
「1U」は付着時間9.5秒の元素付着、「2U」は付着時間12秒の元素付着が発生する訳ですが
岩元素は敵に付着しない為、付着時間の概念はありません。

「1U(9.5)⇒2U」は付着時間9.5秒の元素を付着したあとに、
岩元素の「2U」に分類される攻撃で元素反応を発生させる事とします。

詳細な仕様は以下の記事で解説しています。

関連記事

はじめに 今回は、公式で言及されていない仕様、元素残留について徹底解説していきます。 元素反応とは何か、そもそもどうやって起こすの?については 以下の記事で解説しています。 [sitecard subtitle=関連記事 u[…]

  • 1U(9.5)⇒1U

元素が残留する条件は最初の元素付着から約3.7秒以内に反応を起こすこと。
残留する元素は最初に付着した元素で、残留時間は最初の元素付着から約3.7秒

  • 2U(12)⇒2U

元素が残留する条件は最初の元素付着から約4.5秒以内に反応を起こすこと。
残留する元素は最初に付着した元素で、残留時間は最初の元素付着から約4.5秒

  • 1U(9.5)⇒2U

元素は残留しない

  • 2U(12)⇒1U

元素が残留する条件は最初の元素付着から約8.4秒以内に反応を起こすこと。
残留する元素は最初に付着した元素で、残留時間は最初の元素付着から約8.4秒

結晶化の強み

  • シールドがいつでも張れる

元素反応を起こすだけで結晶が生成されるため、シールドを容易に張ることが出来る。

その為、シールド状態時にバフのかかる武器や聖遺物を使っている場合は、
バフ状態になれる機会が多い。

  • アビスなどの敵にはシールドが強力

アビスなどの固定の元素が常に付着している敵の場合、元素攻撃を行うだけで
敵の元素攻撃に250%の吸収効果があるシールドを張れる為、手軽かつ硬いです。

  • 回避行動が低下し、DPSが向上する

シールドを張ることで回避行動が減るため凍結と同じくDPSを底上げできます。

結晶化の弱み

  • 火力に直接貢献しない

言うまでもなくダメージが発生しない元素反応である為、ダメージが出せません。

加えて聖遺物などのシールド条件バフを除けば、バフやデバフがある訳ではないため
一切火力に貢献しません。

  • 結晶を拾わないとシールドを生成できない

結晶反応後に結晶を拾わないとシールドを生成できない為、手間が多いです。

  • 結晶反応を複数起こしてもあまりメリットがない

シールドは同時にダメージを吸収する為、連続で結晶を取ってもほぼ無意味です。

継続的にシールドを展開する為には、間隔をあけて結晶を取る必要があり、
結晶を取ることに囚われてしまいDPSが下がることも考えられます。

しかも結晶は、取らないと時間で消滅します。

  • シールドの耐久がイマイチ

思ったよりもシールドの耐久は低いです。

元素熟知0の場合、高難度の敵だとヒルチャールの弓矢でも2発持ちません。

吸収量超過分のダメージはそのまま受けるため
強攻撃を受ける場合、ダメージ軽減程度の効果しかなかったりします。

その為、敵の攻撃を避けないでゴリゴリ攻撃するのは厳しい。

実際の使用感

個人的な意見ですが、正直弱いです。

回避行動の低下を考えると凍結と似ている気がしますが、
使ってみると月とすっぽんとは言いませんが、格差があると言わざるを得ません。

具体的にはやはり手間と、強度の違いだと考えます。

結晶を取得する行為にロスが発生する為、回避行動の減少と相殺されてしまうのが痛い。

強度は凍結にはないですが止める時間は固定です。つまり敵に依存しない。

結晶化の場合、敵が強いほどダメージは大きくなりますから
要は敵が強くなると弱体化します。これが大きな違いですかね。

凍結が効かないボスには結晶化が有効ですが、そもそもボス相手では結晶化の効果も
次の攻撃のダメージ軽減くらいにしかならないのでボスと相性よくはないですかね・・。

シールド強度に関しては、元素熟知を盛る事により幾分かは緩和します。

ただ岩元素キャラに元素熟知を盛ってもダメージに寄与しない為、おすすめはできませんが・・・

総評

シールドのシステム自体は強力ですが、強度と手間に難点のある元素反応。
ダメージも全く出せません

序盤、終盤の使い分けは特にはないですかね。どちらもあまり強くない印象。

シールド自体は強力な為シールド運用をする場合、
スキルで強固なバリアを張れるキャラの使用をお勧めします(鍾離、ディオナなど)。

最後に

今回は、結晶化反応を徹底解説してみました。

少し、マイナス評価多めで申し訳ないです。

結晶の仕様上どうしても岩元素キャラ不遇と言われている現状がありますが、
Ver1.3で調整されました。鍾離の炎上がトリガーとなりました。

ただ、結晶反応に関しては一切修正されないようですが・・・なんで?

岩元素キャラが弱いかというとそんなことは全くないです。

明らかに岩元素キャラは攻撃の倍率で優遇を受けていると感じています。

mihoyoは意図して元素反応が不遇な岩元素をシステムに組み込み、
キャラの性能でバランスを取りに行っていると私は感じています。

今回の記事が少しでも参考になりましたら幸いです。

それではよい原神ライフを。